|
センチュリオン(Centurion)は、イギリスで開発された戦車であり、第二次世界大戦後第一世代の主力戦車でもある。 イギリスの他各国に輸出され使用された。"センチュリオン"(Centurion)の名称は、ローマ軍団の「centuriō(百人隊長(ケントゥリオ)」に由来する。 == 概要 == 第二次世界大戦までのイギリス陸軍では戦車を、機動戦に使用する高速力の巡航戦車と、重装甲で歩兵を援護する歩兵戦車に分けて開発、運用していたが、北アフリカ戦線や西部戦線でのドイツ軍との戦闘で、巡航戦車は装甲の貧弱さ、歩兵戦車は機動力の無さが明らかになった。また、ドイツ軍の重戦車を撃破可能な17ポンド砲は砲塔が狭すぎ搭載できなかったため、巡航戦車と歩兵戦車、それぞれの長所を兼ね備えた強力な戦車の開発が進められた。 その開発はA41巡航戦車として始まり、イギリス国内での鉄道による輸送を考慮した車幅制限が撤廃された。これにより大直径の砲塔リングが使用可能となったことで17ポンド砲を搭載し、ドイツ軍のティーガー重戦車と正面から撃ち合える火力と装甲を持った。厚い装甲を備える事を最優先にし、サスペンションなどは保守的な部分を残していた。 原型20輌はミドルセックスのAEC社に1944年に発注され、1945年に最初の6輌が完成したが、最初の戦場になる筈だったベルギーへの輸送中にドイツが降伏したため、本格的な戦闘は経験しなかった。 * 1-10号:呼称A41、17ポンド砲、20mm ポールステン機関砲 * 11-15号:呼称A41、17ポンド砲、7.92mm ベサ機関銃 * 16-18号:呼称A41S、77mm 砲、7.92mm ベサ機関銃(砲塔後部) * 19、20号:呼称A41S、77mm 砲、7.92mm ベサ機関銃 センチュリオンMk.3からは攻撃力の高い20ポンド砲に換装し射撃を安定させるスタビライザーを搭載した。朝鮮戦争で初めて実戦を経験したMk.3はその高い能力を証明し、同戦争で用いられた戦車の中で最高の評価を得た。〔しかしセンチュリオンが投入された頃、北朝鮮軍戦車の活動は大幅に低下しており、対戦車戦闘での戦果は、捕獲されたクロムウェル巡行戦車を撃破したに止まっている。〕 設計は堅実で発展の余地があったため、その後もセンチュリオンの改良は休み無く続けられ、やがて20ポンド砲に代わる火力として後に西側第二世代戦車の標準装備となるL7 105mm ライフル砲を搭載した。イギリスではチーフテンが配備されるまでの20年間、Mk.13まで改修を重ねて主力戦車の重責を果たした。さらに各国で独自の改修型、派生型が開発され、南アフリカのオリファントのように外見上はもはや別物化したものまで存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「センチュリオン (戦車)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|